南伊豆の温泉地

南伊豆

下田温泉

天草下島の西海岸に湧く、静かで素朴さの残る温泉。旅館街は、下津深江川河口にあり、共同浴場を中心として、夏の観光シーズン以外は湯治客の姿をよく見かける。昔から“白鷺の湯”と呼ばれ、透明な温泉。西海岸に面している温泉街からは、海に沈む夕陽が絶景。

 

蓮台寺温泉

1300年ほど前、行基上人によって発見されたという蓮台寺温泉は、稲生沢(いのうざわ)川沿いの素朴な自然の中に位置する温泉地。豊富な湯量と、静かな風情が、訪れる者をなごませる。

 

白浜温泉

南紀を代表する古くからの名湯。ハマチ養殖のいかだが浮かぶ田辺湾や、白い砂浜の白良浜沿いにホテルや旅館が明るい海を背景に立ち並んでいる。太平洋に面した湯崎の突端、波に洗われる岩場に「崎の湯露天風呂」がある。天然の大きな岩くぼにたたえて湯煙を立てつづけるこの湯は、日本書紀・万葉集などにも登場する。潮騒を耳に、太平洋に沈む夕日を眺めながらの入浴は、まさに大尽気分。このほか、奈良朝風のユニークな建物で、二つの泉質の異なる温泉を同時に楽しめる公衆浴場「牟婁の湯」や、「白良湯」、水着着用の露天風呂「しらすな」がある。

 

下賀茂温泉

伊豆最南の温泉で、田園風景のなかを流れる青野川をはさんで旅館が点在している。湯は高温で量が豊富で、あちこちに自噴泉が湯けむりを上げている。近くには温泉熱を利用した下賀茂熱帯植物園や、日本の渚百選に選ばれた白砂の美しい弓ケ浜などがある。

 

弓ヶ浜温泉

今井浜、白浜と並んで伊豆3大美浜と呼ばれる弓ヶ浜に面し、松林に包まれる静かな温泉地が弓ヶ浜温泉だ。効能は神経痛、リウマチ、胃腸病、皮膚病、婦人病など。

 

伊豆 高級旅館 おすすめ ランキング

関連ページ

東伊豆の温泉地
東伊豆の温泉地一覧
中伊豆の温泉地
中伊豆の温泉地一覧
西伊豆の温泉地
西伊豆の温泉地一覧